山岳セミロング

休日の堤防道路は人が多そうなので山岳。半径30km圏内で山道を縫うように150km以上が目標。

フルコースで、鬼無里→白馬→木崎湖→小川→信州新町→麻績→青木→麻績→信更の予定。体調・時間と相談して適宜調整

気まぐれでジロの山岳賞ジャージで出発。5分くらい走ったあたりでかなり心拍が高く、「今日も調子悪いなぁ」と思った矢先に心拍が100%を突破。……ジャージが心拍エラーの原因になってることを忘れてた。一旦戻って着替えて再出発。

小市から県道406号に入る。うーん、調子悪い。脚が重くペースが上がらない。久しぶりにUVアームカバーをつけて走ったらやたらと暑い。国道406号に出て左折。鬼無里・白馬方面へ。

なんとなく調子が悪いままシッティングで淡々と走り白馬に出る。国道148号を左折し大町方向へ。

だらだら走って神城駅前通過。ここで挫折。佐野坂スキー場のあたりで左折してオリンピック道路経由で帰宅を決意

中条村から旧道に入ったあたりでガムを踏んでしまう。まだ新しかったようで盛大に伸びてハブやキャリパーに絡んだ。んー、吐き捨てた奴を探し出して殺したい。帰宅後に洗車。

ログを見るとそれほど調子の悪そうな感じではないので精神的なもののようだ。

  • Distance 102.3km
  • Duration 3:47:34
  • Heart Rate(bpm) 147/185
  • Speed(km/h) 27.1/55.6
  • Cadence(rpm) 74/108